製品/サービスの品質向上
-
merit01
成果物品質向上
V&V視点で、開発者視点・ユーザー視点を持ち合わせたテストを実施し、成果物の品質を担保
-
merit02
品質定義
SLA/SLOを定義により、期待される品質レベルの明確な目標を設定し、達成度を可視化
-
merit03
テストレベル向上
テストプロセスを構築することで、テストレベルの向上・リソースの効率化
貴社の製品・サービスの総合的な品質向上を支援する
ソフトウェア開発における
上流プロセスからテスト検証まで
幅広い品質保証サービスを提供
自動車
金融
保険
組み込み
IoT
医療
SaaS
製品
ソフトウェア開発において、
こんなお悩みはございませんか?
定期リリースのたびに
同じような本番障害が
再発してしまう
開発とテストを
分業体制にしたが
品質が向上しない
上流のドキュメントの
品質が不安定
ソフトウェア品質保証の
プロフェッショナル
STELAQに
お任せください
上流プロセスからテスト検証まで幅広く品質保証サービスを提供。
ソフトウェアの品質はもちろん、当社ならではの体制品質支援で
お客様の製品・サービスに更なる付加価値を提供します。
merit01
V&V視点で、開発者視点・ユーザー視点を持ち合わせたテストを実施し、成果物の品質を担保
merit02
SLA/SLOを定義により、期待される品質レベルの明確な目標を設定し、達成度を可視化
merit03
テストプロセスを構築することで、テストレベルの向上・リソースの効率化
さらに、
STELAQの第三者検証は
ここが違う!
merit04
有識者/フルスタックエンジニアのノウハウタスクを可視化し切り分けを行います。
これにより、有識者にしかできないタスク・作業する上で判断を必要としないタスクを明確化し、リソースの最適化を図ります。
イノベーション領域タスク
付加価値の高い作業に集中
オペレーション領域タスク
作業の標準化による効率化
リソース最適化のイメージ図
merit05
プロジェクト単位だけではなく、組織をまたぐテストチームの構築で品質水準の更なる向上を目指します。
共通テストチームとは
merit06
V字モデル開発を工程順序と捉えるだけでなく、関連性を重視。各検証に対応する工程の上位工程から妥当性確認を行うことでシステム全体の品質を向上
ナレッジ提供のイメージ図
下流から上流まで、お客様のニーズに合わせた範囲を支援することが可能です。
High Level
Middle Level
Low Level
要求仕様書作成支援
要求仕様書改善支援
要件定義書作成支援
PM補佐(窓口対応、マルチベンダーコントロール)
仕様書作成支援(Spec開発・支援)
仕様書検証
詳細設計書作成支援
静的検証
結合テスト仕様書作成、実行支援
シミュレーション環境構築支援
システムテスト仕様書作成、実行支援
シミュレーション環境構築支援
受け入れテスト仕様書作成、実行支援
フィールドテスト設計、実行支援
自社製品・サービスの品質向上で
お悩みの方は、
ぜひ一度当社へご相談ください。
クレジットカード企業向けのシステム改修・追加開発を行うプロジェクトにおいて、第三者観点でのPMO支援を実施。開発工程中のプロジェクト管理タスクの整理(課題管理、WBS更新、進捗管理、構成/成果物管理)の実施支援
PMレイヤーの作業負荷が大きく負担を減らしたい
長年付き合っている顧客のため作業が形骸化しているので品質課題を洗い出して欲しい
リソース過不足が発生しているため、柔軟な体制支援がしてほしい
第三者性を持ったPRJ評価と原因可視化+分析・対策立案の実施
課題管理(ステータス、日程、残課題可視化、リスクアラート)の実施
WBS更新、進捗管理の実施 ・ 構成管理、成果物管理の実施
不足領域に対してのリソースプールな体制での業務支援の実施(開発+検証)
某外資系証券会社様の証券取引を行うスマートフォンアプリケーションの機能改修プロジェクトにおいて、第三者観点での機能試験及び多端末試験を実施。
現行のプロジェクトにて、結合テストにおいて、機能的な不具合が多く見つかっており、品質に関する懸念を払拭したい
試験対象アプリの画面設計書、機能設計書から、対象画面と機能の一覧、ユーザシナリオを整理
試験方針や観点や試験対象端末の選定に関する提案の実施
対象画面と対象機能から試験仕様書を作成
作成した試験仕様書を基に機能試験と多端末試験、アドホック試験を実施
試験結果において、検出した不具合の傾向を踏まえた分析資料の提示
Question01
依頼するとすべての障害が判明しますか?
100%の品質を担保することはできませんが、障害に対するリスクに対し優先度をつけテストの濃淡でリスク軽減に寄与します。
Question02
テストのみの支援ですか?
テストをベースに品質を可視化し、マネジメントやベンダーコントロールなどの開発課題に対して改善提案・推進いたします。
Question03
品質プラットフォームを提供してもえらるのですか?
すでにある型を提供するのではなく基本的にはSESでの支援になります。
「型にはめる」のではなく、各社の文化にあった「型をつくる」支援を行います。
Question04
導入することで、検証にかかるコストはおさえられますか?
品質にかかるコンサルタントや品質管理・マネジメント領域は高コストです。
ただし、役割に応じた単価設定のためテスト全体で見たときにトータルコストは低くなることが多いです。
自社製品・サービスの品質向上で
お悩みの方は、
ぜひ一度当社へご相談ください。