個人情報の取り扱いについて

1.個人情報の利用目的について

株式会社STELAQ(以下、当社)は、個人情報を下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。

-当社が提供するサービス・製品あるいはイベント・キャンペーンの開催に関する情報のご提供
-当社の商品開発あるいは顧客満足度向上策検討のための、アンケート調査の実施
-当社とお客さままたはお客さまが所属する法人・団体とのご契約を履行するために必要な、製品の出荷、請求書の発行、サービスおよびサポートのご提供ならびに各種ご連絡等
-当社の採用活動に関わる、インターンシップ、業界セミナー、企業説明会等各種採用広報活動の実施、採用選考、内定後のコミュニケーションを含む採用活動全般に関する業務、ならびに入社後の人事管理に関する業務等

採用における個人情報の取り扱いについて
当社の従業者の人事労務管理業務、安全衛生管理業務、福利厚生に関する業務等

上記の利用目的に加え、個別にご承諾いただきました利用目的については、その利用目的の範囲内で適切に利用させていただきます。
また、すべての個人情報について、個人を特定・識別できる個人データの項目を削除して、個人を特定しない統計資料作成のために利用する場合があります。

2.目的外の利用について

当社が、1項の目的以外で個人情報を利用する場合は、事前にご本人様からご同意いただくことを前提とします。ただし、法令により、許される場合を除きます。

3.業務委託先への個人情報の提供について

当社が、業務の一部を委託し、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を預託する場合がありますが、業務委託先については当社の定める一定の基準にて選定します。また、個人情報の取り扱いに関しての契約を締結し、当社による適切な監督を行ないます。

4.個人情報の共同利用について

当社は、以下に掲げるとおり、個人情報の共同利用を行います。

(1)共同利用する個人情報の項目
氏名、生年月日、年齢、性別、住所、連絡先情報(電話番号、メールアドレス等)及び勤務先情報(勤務先所在地、所属部署等)、採用に際して取得した業務歴、在籍学校情報(学校名・学部等)及びその他採用選考において本人から提供を受けた情報であって個人情報に該当するもの並びにこれらすべての変更にかかる情報
(2)共同利用者の範囲
当社およびグループ各社
(3)利用目的
本「個人情報の取り扱いについて」第1項に定める利用目的と同一の利用目的であってかつ当社グループの事業(採用活動全般を含みます。)に関して又は関連して行われるもの
(4)個人情報管理責任者
SOLIZE株式会社

5.個人情報の第三者提供および第三者からの取得について

個人情報の第三者提供について
当社は、以下のいずれかに該当する場合を除きお預かりした個人情報を第三者に提供いたしません。

-ご本人様から事前にご同意をいただいた場合
-個人情報保護法第 27 条第2項に定めるオプトアウトを行っている場合
-法令に基づく場合
-人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合
-公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合
-国の機関もしくは地方公共団体またはその委託をうけた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
-上記2項の共同利用者の範囲に掲げる者に対して提供する場合
-上記3項のとおり利用目的の達成に必要な範囲内において外部委託した場合

個人情報の第三者からの取得について
個人情報を取得する際には、ご本人様から直接取得するほか、ご本人様の同意のもとで第三者から取得する等適法かつ公正な方法によります。

6.代表取締役社長

株式会社STELAQ 代表取締役社長 三宅 香代子
151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
TEL:03-4500-3531(代表) ※受付時間 10:00-12:00、13:00-17:00(平日のみ)

7.開示、訂正、利用停止および第三者提供の停止等の手続きについて

当社が保有する個人情報に関する、利用目的の通知、開示、訂正、利用停止および第三者提供の停止等のご請求があった場合、ご本人または代理人であることを確認の上、適切かつ遅延なく対処いたします。

個人情報保護相談窓口

151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
TEL:03-4500-3531(代表) ※受付時間 10:00-12:00、13:00-17:00(平日のみ)
お問合せフォーム

請求の手続き
お問い合わせの受け付け後、所定の請求書をご案内いたします。
以下の書類を封緘して相談窓口宛にご郵送ください。

① 保有個人データ開示等請求書
② 本人確認のための書類(運転免許証、パスポート等の官公庁が発行した顔写真つき証明書の写し ※個人番号カードの場合、個人番号の記載された面は送付しないでください。)
③ 法定代理人の場合は、上記②に加え、法定代理権があることを確認する書類

附則
2024年12月10日 制定
2025年1月1日 施行

ソフトウェア品質に関するあらゆるお悩みを解決します。
サービスに関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。