その一行が、世界かす。

STELAQ

未経験でも安心してソフトウェアエンジニアが
輝けるフィールドが、STELAQにはあります。

STELAQについて

社内ベンチャーから
さらなる飛躍を目指して。
上場グループで安心して
エンジニアとしての
経験を積める

私たちは、SOLIZE株式会社(東証上場)の新規事業の一環として、2022年に事業を立ち上げたばかりの新しい組織です。2024年の分社化により、新たに株式会社STELAQとして再スタートを切りました。STELAQでは、SOLIZEで30年以上培ったエンジニアリング技術を活かし、高品質で最適なソフトウェアを提供し、お客さまの市場での競争力を高める支援をしています。次世代モビリティの研究開発、IoTを利用した生産現場の可視化、官公庁向けのシステム開発支援など、最先端の技術領域や社会に必要不可欠なプロジェクトにも携わることができます。

10年後には100億円規模の会社となることを見据えており、持続的な成長と市場ニーズに応えるため、私達とともにエンジニアとして成長できる学生を求めています。

POINT 01
上場企業の
グループ会社
POINT 02
大手企業の
プロジェクトにも
参画できる
POINT 03
研修制度が
整っているから確かな
技術力が身につけられる

MESSAGE

採用メッセージ

変化の最前線で、未来を創る

私たちは今、生成AIをはじめとする先端技術が、ソフトウェア開発の常識を塗り替える変革期にいます。この大きな変化を成長のエンジンとし、テクノロジーを通じてお客さまのプロダクト・サービス創出やデジタルトランスフォーメーション(DX)を支え、新たな価値を創造していくことが私たちの使命です。

当社では、エンジニアの皆さんが、多様な開発現場やプロジェクトに参画することで、幅広い経験を積み、確かな技術力を培い、プロフェッショナルとしての成長を実感できるフィールドを用意しています。自分の頑張りがお客様の成功に直結し、明確な手ごたえを実感できる、そんな瞬間を何度も味わってほしいと考えています。
そしてその経験こそが、将来の自分のキャリアを大きく飛躍させる武器となるはずです。

最先端の技術に触れながら、お客さまや仲間と共に新たな価値を生み出すことができる。自分の可能性を信じ、挑戦し続けることができる。そんなフィールドで共に成長していきましょう。

代表取締役社長
山本 美希子

1分でわかるSTELAQ

STELAQについて

年代構成
20代50%、30代27%、40代14%、50代8%
新卒中途入社比
新卒29.5%、中途70.5%
年間休日
94
リフレッシュ休暇2日
記念日休暇1日を含む
新卒定着率
76.4%
入社3年目以上
開発言語
  • C
  • C++
  • C#
  • Python
  • Java
  • Cobol
  • SQL
  • MATLAB
  • Simulink

SERVICE

事業内容

STELAQ技術は、
あなたの身近なところに

STELAQでは、自動車や病院、銀行、公共交通機関、官公庁など、日常生活に欠かせない分野において、大規模な開発案件に携わっており、システム開発を通して、社会に新たな可能性を提供しています。

MEDIA

メディア

事業内容や社員紹介を中心に、
お役立ちコンテンツを発信していきます。

エンジニアインタビューclose

マイナビ
新卒採用ENTRY