INTERVIEW

社員インタビュー

ソフトウェア開発サービス部
K.A / 2022年入社

国籍問わず活躍できる環境。支えてくれる仲間がいる

インド出身。前職ではソフトウェアのテスト業務に従事し、2022年にSTELAQへ入社。入社後は、中部エリアでソフトウェアの品質向上に向けたテストおよび分析業務に従事。
ハイキングやスキー、バイクのライディングなどが趣味で休日はアクティブに過ごすことが多い。

Q1現在の業務内容を教えてください。

学びから実践、そして指導する立場へ

現在は日本の大手自動車メーカー向けに、電気ブレーキ関連の多様なテストを実施するチームの一員として従事しています。入社当初は配属先のテストチームをサポートし、診断通信テスト手法や電気ブレーキのテスト結果分析を学びました。1年間の経験を経て、単独でテスト業務を担うようになり、この分野での専門性を高めています。また現在では、新入社員が私のチームの配属となったので、部下の指導も行っています。

Q2やりがいを感じるのはどんなときですか?

新しい挑戦と、その成果が誰かの役に立つ瞬間

お客さま先で、HILS(Hardware in the Loop Simulation) のテストに携わった際、上司やチームメンバーから丁寧な指導を受け、多くを学ぶことができました。その過程を元に、包括的なマニュアルを自ら作成し、単独で業務を遂行する際や新入社員の教育において活用しています。
また海外出張の機会をいただき、お客さまとの信頼関係を深められたことも大きなやりがいでした。今後も新たなテスト手法を学び、知識を深めることで専門性をさらに高めていきたいと考えています。

Q3入社して良かったことを教えてください。

社員を「家族」として支える風土

STELAQの上司は、社員を家族のように大切に扱ってくれていると感じます。健康状態や職場環境に気を配り、定期的な連絡や月1回の訪問を通じて、メンタル面を含めたサポートを行ってくれていると感じます。問題が生じた際にも、迅速に対応し解決してくれるため、安心して業務に取り組むことができます。
このような温かいサポートが、社員の成長と事業拡大の原動力となっていると思います。

求職者へメッセージ

STELAQは、知識と技能を着実に高めることができる会社です。各分野において豊富な経験を持つ上司のもとで学び、専門家として成長できる機会が用意されています。
また、外国籍社員に対しても充実した支援が行われており、多様なバックグラウンドを持つ仲間と交流しながら成長できる環境です。新しい組織として発展を続けるSTELAQで、ともに挑戦してほしいなと思います。

マイナビ
新卒採用ENTRY